こんにちは、よーぶんです。 よーぶん氏、風景だけでなく花撮りもします。 なのでマクロレンズも所有しています。 所有しているのはSONYのSEL90M28G。 巷では解像度番長とも呼ばれるシャープすぎるくらいに解像力のあるレンズです。 発色も鮮やか、ボケも綺麗で非常に気に入っているレンズです。 しかし先日SIGMAがフルサイズミラーレス用中望遠マクロレンズの発売を発表しました。 (SIGMA HPよ
続きを読む!
旅行や写真を楽しむためのブログ
こんにちは、よーぶんです。 よーぶん氏、風景だけでなく花撮りもします。 なのでマクロレンズも所有しています。 所有しているのはSONYのSEL90M28G。 巷では解像度番長とも呼ばれるシャープすぎるくらいに解像力のあるレンズです。 発色も鮮やか、ボケも綺麗で非常に気に入っているレンズです。 しかし先日SIGMAがフルサイズミラーレス用中望遠マクロレンズの発売を発表しました。 (SIGMA HPよ
続きを読む!こんにちは、よーぶんです。 今日はよーぶん氏が所有するレンズのレビューです。 そのレンズはSONY Eマウントの小型軽量単焦点レンズ、SEL35F28Zです。 このレンズはよーぶん氏がα7iiiを購入して最初の1本となったレンズです。 先日発表となったα7Cにもピッタリなレンズだと思うので、 ぜひ御紹介したいと思った次第です。 1. SEL35F28Zとは? SONYが2013年に世界初のフルサイ
続きを読む!こんにちは、よーぶんです。 先日SONYがこっそり(笑)とAマウントレンズをEマウントボディで使用する、 新しいマウントアダプターLA-EA5を発表しました。 (SONY HPより) またこちらの動画も御覧下さい(表示が英語ですが)。 (SONY HPより) 先般LA-EA3がAマウントAPS機α77iiと共にディスコンという記事を投稿し、 併せてAマウントの未来についてよーぶん氏の私見を語りまし
続きを読む!こんにちは、よーぶんです。 昨日Panasonicがかねてからウワサとなっていた、 新しいLマウントフルサイズカメラが発表されました。 それがこちらのLUMIX DC-S5です。 (Panasonic HPより) これまでのラインナップから、 どちらかというと動画メインかと思われていたLUMIX Sシリーズでしたが、 このDC-S5はよーぶん氏からみるとスチル派の方にも、 かなり訴求力のあるカメラ
続きを読む!こんにちは、よーぶんです。 ちょっと以前の話になるんですが、 7月にケンコートキナーより1本のレンズが発売されました。 このレンズ、トキナーブランドのレンズではなくて、 ケンコートキナーが国内販売代理店をしておられる、 米国LENSBABY社のレンズです。 もしかすると初めてこの会社の名前を聞いた方もいるかもしれません。 こちらは米国オレゴン州ポートランドにある会社で、 大変ユニークなレンズを発表
続きを読む!こんにちは、よーぶんです。 先日のタムロンに続きシグマがフルサイズミラーレス用レンズの、 発売日並びに価格を発表しました。 そのレンズがこちらです。 (シグマ HPより) またシグマのリリースページをリンク貼っておきます。 https://www.sigma-photo.co.jp/new/2020/08/06/5228/ (シグマ HPより) A. シグマ 85mm F1.4 DG DN | A
続きを読む!こんにちは、よーぶんです。 うっかりしてました、こんなニュースが出ていたなんて(汗) SONY AマウントのAPS機α77iiとAマウントレンズをEマウントボディで使う、 マウントアダプターLA-EA3がディスコンだそうです(泣) (SONY HPより) 下記リンクがソースです。 https://tecstaff.jp/2020-07-16_la-ea3_info.html (ソニーショップ テッ
続きを読む!こんにちは、よーぶんです。 本日SONYより新しいフルサイズカメラが発表されました。 そいつがコレだ。 (SONY HPより) まぁすんごいカメラです。 まずは下記動画を御覧下さい。 (SONY HPより) 何が凄いのか、よーぶん氏が何に驚いたのか、 解説していきたいと思います。 A. SONY α7Siiiって? SONY α7シリーズには幾つかの派生機モデルがあります。 高速連写/ネットワーク
続きを読む!こんにちは、よーぶんです。 よーぶん氏が使っているカメラはSONY α7iiiです。 (SONY HPより) このカメラはEマウントと呼ばれるレンズマウントです。 今回はこのEマウントについて解説したいと思います。 今やフルサイズミラーレスでは大きなシェアを持つに至った、 ミラーレス専用レンズマウント、SONY Eマウント。 まずはその基本仕様を見てみましょう。 1. マウント径: 46mm 2.
続きを読む!こんにちは、よーぶんです。 今回はよーぶん氏にとって初めてのレンズ交換式カメラとなった、 SONY α7iiiをよーぶん氏が2年間使用した実感をレビューします。 これからレンズ交換式カメラが欲しい、購入を検討している、 レンズ交換式カメラなんて要るの、スマホでいいじゃんと考えてる、 そんな方たちにぜひ読んでいただきたい記事です。 A. SONY α7iiiとは? SONYが販売しているレンズ交換式
続きを読む!