こんにちは、よーぶんです。 全国の温泉地にあるお手頃な入浴施設を紹介するこの企画、 今回5回目はその湯量の豊富さで有名な別府温泉です。 とにかく別府市内にはあちこちに温泉銭湯があります。 この街は掘れば温泉が湧くような街ですからね(笑) しかもそれゆえに入浴料がお安い。 今はわかりませんが、昔は家に風呂を持つ方が金かかると言われてたそうですから(笑) さて今回御紹介する入浴温泉施設はJR別府駅から
続きを読む!
旅行や写真を楽しむためのブログ
こんにちは、よーぶんです。 全国の温泉地にあるお手頃な入浴施設を紹介するこの企画、 今回5回目はその湯量の豊富さで有名な別府温泉です。 とにかく別府市内にはあちこちに温泉銭湯があります。 この街は掘れば温泉が湧くような街ですからね(笑) しかもそれゆえに入浴料がお安い。 今はわかりませんが、昔は家に風呂を持つ方が金かかると言われてたそうですから(笑) さて今回御紹介する入浴温泉施設はJR別府駅から
続きを読む!こんにちは、よーぶんです。 今回も前回に続いて青春18きっぷ等でのんびり列車旅をしている際に、 とっても便利な入浴施設を御紹介します。 最近活気を取り戻しているという温泉地熱海。 その玄関駅熱海駅から東海道線より分岐する伊東線。 この終点が伊東、ここも有名な温泉地ですね。 多くのステキな温泉宿がたくさんある伊東やその周辺なんですが、 伊東市内には地元の方に愛されている温泉共同浴場が幾つかあります。
続きを読む!こんにちは、よーぶんです。 青春18きっぷの夏シーズンも終わりに近づいてきましたが、 今回は青春18きっぷ等でのんびり列車旅をしている際に、 とっても便利な入浴施設を御紹介します。 JR吾妻線、JR上越線渋川から分岐して嬬恋村大前までの路線ですが、 四万温泉や草津温泉、万座温泉といった温泉地への、 最寄り駅があったりと路線沿線に温泉が多い路線です。 その一方で各温泉地へは最寄り駅からバス等でのアク
続きを読む!こんにちは、よーぶんです。 今年も先月に早くも各地で大雨被害が出ました。 被害に遭われた皆様には心よりお見舞い申し上げます。 そんなわけで何かできることを考えて、 この”名湯でフヤけて”では大雨被害に遭いましたが、 なんとか再開しているようである下呂温泉について、 御紹介しようと考えたわけです。 なんといっても下呂温泉は有馬温泉、草津温泉と並んで、 日本三名泉に数えられる名
続きを読む!こんにちは、よーぶんです。 祝!箱根登山鉄道運転再開!! 去る7/23に箱根登山鉄道が運転再開しました。 当初は本年秋と発表されていましたが、それを前倒ししての復旧。 関係者の皆様の多大なる努力に大きな敬意を表します。 日本が誇る一大観光地箱根。 コロナで外国人観光客は見込めませんが、 地元の方の生活に日本人観光客のアクセスに、 やはりこの鉄道の復旧は急務だったと思います。 さてよーぶん氏は温泉が
続きを読む!