南禅寺水路閣のノムラモミジ(京都市) – フォトジェニックを探して 第5回

こんにちは、よーぶんです。 昔から不思議だったんです。 たまに年中紅い楓を見かけることがあったんですが、 最近その理由を知りまして。 観葉用として年中紅い楓があるんだそうです、 それがノムラモミジという品種だそうで(他にも有るかもしれません)。 よーぶん氏、気になっていたのに特に困るわけでもないので、 調べずにきましたが、ある時ちょっと真面目に調べました(笑) そのきっかけとなったのが関西へ出張し

続きを読む!

旧信越線めがね橋(群馬県安中市) – レトロを訪ねて 第6回

こんにちは、よーぶんです。 まだまだ残暑が残るこの頃ですが、 もうすぐ日本中の山野が紅く黄色く染まる美しい季節がやって来ます。 今年は春の桜を楽しむ余裕もない年になってしまいましたが、 せめて紅葉は楽しみたいものですね。 それにはある程度新しいアプローチは必要かもしれませんが。 さてレトロな物件を御紹介するこの企画、 今回は来たる紅葉シーズンにおススメのスポットを御紹介いたします。 それがこちらの

続きを読む!

マクロスライダー、草花撮影やブツ撮りにとても便利なよーぶん氏おススメの撮影道具!

こんにちは、よーぶんです。 今回はマクロスライダーなる撮影道具を御紹介します。 よーぶん氏は基本的に風景を中心に写真撮ってますが、 季節の草花も写真撮ります。 早春には梅、春は桜、梅雨は紫陽花、 夏は向日葵、彼岸花、そして秋は紅葉といろいろに。 そして草花撮るのにマクロレンズも買いました。 SONY純正のマクロレンズSEL90M28Gというヤツを。 (SONY HPより) よぉーし、これで草花にも

続きを読む!